
山に登るのは、半分は景色、半分はごはん。石清水に小鳥の声、それだけでご飯は美味しいけど、いつものように温かいお茶も飲みたくなるし、温かい食事もしたくなる。ワンゲル時代の経験もありますが、家で自分の弁当や自炊している経験で毎回楽しんでいます。
「山だから」どこを簡易的に、何を軽くして、
「山なのに」どこまでヤルか。そこを考えるのが楽しい。
今までやったメニュー 順次追加→現在外ごはんサイトへ移転。
現地直火でホカホカ弁
- お肉屋さんに聞いたBBQモツ鍋、もつ焼きのポイント&肉炒飯
- BBQで餃子をうまく焼くコツ
- 富士山麓BBQで生ラムチョップを炭火でガブリ!
- 冷たいご飯はイヤ!食べる前に温める工夫!ホッカホカのイワシのかば焼き弁当
- 究極の山小屋ディナー?赤岳鉱泉名物のステーキ
道具、調理法は基本に忠実ではないかもしれません…が、楽しくおいしく実績は積み重ねていますので、興味のある方はブログをご覧ください。
肉、お山スキヤキ、チーズフォンデュ&リゾット、ナポリタンスパゲティ、牛モツ鍋、クラムチャウダー、ビーフシチュー&ホットサンドなどなど