寝坊した(;^ω^)
夏のアルプス縦走をもくろんで、用意を進めていたのに…寝坊です。
11時に西丹沢ビジターセンターに到着。平日の昼近くですが、今日明日と晴天のせいか、駐車場はビジターセンター隣は一杯、向かい側の第二駐車場に一台の空きしかありませんでした。恥ずかしながらの11時です。もう下山した車があったのかもしれません。
腹ごしらえをしつつ地図を再確認。西丹沢は無料駐車場のあるビジターセンターを起点に山の選択肢が多いのを知っていたので中止にせずにやってきました。ビジターセンターバス降車場のミツマタの黄色い花が青空に映えていました。
当初は…6時ビジターセンター発~加入道避難小屋泊で大室山~犬越路~檜洞丸~ビジターセンターであったのですが…もう昼前です(笑)
寝坊したら道の駅山北の「山菜おこわ」
この山菜おこわが実においしくてオススメ。もっちりして山菜の歯ごたえもイイんです。山北の「道の駅」は9時から。帰りに寄るのもアリだが、寝坊した時点で、野菜の購入と300円ほどの山菜おこわを求めて立ち寄りました。月曜、祝日翌日は休みなので要注意。
松田町のお肉屋さん、福嶋屋で買った鳥の酢煮をモグモグ。福嶋屋はお総菜がおいしいけど、イノシシ、馬、鴨も取り扱うので、 西丹沢BBQの食材購入にいい。東名大井松田インター、国道246からもスグなので東からのキャンパーは寄るべし(笑) キャンプで鴨鍋、イノシシのグリルとか良くない?
避難小屋泊の装備です。当初の予定、加入道山小屋は日没までに到達できそうにないので、日帰りで檜洞丸にするか、檜洞丸小屋泊か、畦ヶ丸避難小屋か犬越路避難小屋の二択。水場は檜洞丸の小屋で買うほかはない。
台風の災害でルートが通れない?避難小屋改装?
なのですが…ビジターセンターの張り紙で昨年の台風19号の被害でルートの注意書きで犬越路~ビジターセンターへの林道通行止め、畦ヶ丸避難小屋改装中を知ります。あらら。無計画だからこういうことになる┐(´д`)┌ヤレヤレ
ご飯を食べつつ、何人かの登山者が来たので情報収集。すると、犬越路から来たという方に遭遇!ルートは荒れてはいるけど油断しなければ大丈夫。そして逆側から来た別の方に畦ヶ丸避難小屋は改装の張り紙があったけど無人でさっき普通に休憩できたと。おお。さすが西丹沢のハブ、ビジターセンター。
下山者から情報収集し、出発!
プランを練り直した結果、
初日はビジターセンター~畦ヶ丸避難小屋泊、
翌日は畦ヶ丸避難小屋~加入道山~大室山~犬越路~ビジターセンター
に決定。登山届を投函して出発。川沿いをしばらく進みます。おととい雨が降ったせいか水量が多い。水は濁っておらず、きれいでした。木製の橋が架かっている場所、高い。今は水が流れていない岩の上…ってことは、雨が降ったら一気に水量が増えるのだな…。ビジターセンターは周囲を山に囲まれた谷の奥なので顕著に水が集まるのでしょう。
靴を脱ぐ必要はありませんでしたが、橋がないところ、川に足を入れて渡るところもありましたので、周囲の山の雨雲にも注意が必要と思われます。夏の局地的な雨も怖いです。お気を付けください。
久々の登山でしたが、任天堂スイッチ、ボクシングソフトの効果を感じつつ登れました。川沿いから離れると眺めはあまりないですね。小屋まで3時間ほどかな。すれ違ったのは二名。避難小屋使えました?を繰り返す。
今日の重量は17㎏₍水5.25ℓ₎
ザックはアルプス縦走を想定し、60ℓオスプレイ。ザックだけで2.6㎏ほどあったかと思うが、しっかり背負えてふらつかない。
縦走を想定し、ツエルト、細引き、ペグ、断熱マット、薄い銀マット₍グランドシート代わり₎。
寝袋は夏用キュムラス、コクーンインナーシュラフ、透湿ビビイ。前日が20度近い暖かさだったので夏用シュラフ。もしかして寒いかもと、御守りを二点追加。結果として2度まで下がり、御守りを持っていってよかった。
西丹沢は水場が少ない。トレーニングも兼ねて携帯。行動用2.0Lに料理用、翌日分含む水2.0Lにテルモス750mlお湯、非常用500ml 水だけで5.25㎏か。重たいわけだ(笑) 一泊二日無給水で結果、500mlほど残して下山。ちょうどよい読みでした。
畦ヶ丸避難小屋は山頂からスグでした。かわいらしいけど、歴史も感じる佇まい。センター前で聞いた使えたという話もありましたが、ガラリと戸が開いてホッとしました。もしダメなら加入道山の避難小屋まで頑張らなければならなかったのでマジ開いて良かった。いつ立て直しで壊されるかわからないので、このブログを見て泊まれると計算してふもとまで来ないようにしてくださいネ。
もしもーし?誰もいない…トイレがあって、お!暖炉だ!
ああ、いかにも山小屋。飴色に光る板張りの床が好きです。
小屋内を箒で清掃。ちょっと埃っぽい。水拭きしたらよかったのかも₍雑巾は置いていなかったが₎
お米を水にひたして、小屋の回りを一周し、早速呑みます~
つづく