-
-
携帯浄水器で飲料水を安全に現地調達 軽量化、脱水、遭難時に!
家から水を持っていく。当たり前ですが、重たくありませんか?携帯浄水器で補給できたら、ザック重量も変わります。私が経験した遭難時も精神的に変わったはず。コロナで水場管理にも影響があり、安全面からも携帯浄水器は使った方が安心です。
-
-
実用レベル最軽量LEDライトは27g/120ルーメン
スマホ用に持ち歩くパワーバンク、モバイルバッテリーは活かせない? どうせ持ち歩くパワーバンク。スマホの電池が切れたら、非常に心細いですから、今や外出のお供ですよね。お山にも持っていく人がほとんどだと思 ...
-
-
ビバーク実験検証。やって分かった最低限の死なないための装備
ビバーク実験を中止し、避難小屋へ退避 社会人登山サークルに属する3人でやってみた風雨の11月末ビバーク実験は開始30分ほどで避難小屋へ退避。初めてのビバーク体験を避難小屋の中で振り返ります。 マジ寒い ...
-
-
ビバーク実験してみました。11月末、風雨の丹沢、気温0度レポ
エスケープビビイで耐え凌ぐ 11月末、風雨の丹沢三ノ塔でビバーク実験 気温は0度付近で、風は片手で傘が持てないくらい。時刻は夜中~朝。寒くなったら三ノ塔の避難小屋に速攻退散予定で、山仲間3名と三ノ塔避 ...