- HOME >
- umezawa
umezawa

神奈川県西部在住の40代後半男性。 登山は大学ワンゲルから。部内では食料係を担当、卒業後、ソロ→社会人サークルに属した経験アリ。学生時と社会人で遭難歴あり。数年前から海外アウトドアギア個人輸入にハマる。米、英、独、スウェーデン、フィンランド、ポーランド、スペイン、中国、台湾、香港などからお取り寄せ。メジャーな道具より、マイナーな世界最軽量や独特なギミックの尖った道具に魅かれる傾向あり。
個人輸入アウトドア用品ブログ
直火の焚火、カマドを作っての自炊など、ワイルドなブッシュクラフトも可能な滝沢園キャンプ場。予約なしでぶらりといける滝沢園キャンプ場のフリーサイト、河原のサイトと林間サイトに絞って紹介するブログです。川が近いので、慣れない方は寝られないだけでなく、湿気でマッチがしけったり、結露に悩まされる可能性も。イメージしているキャンプにあったサイト選びをお勧めします。
シンプルイズベストなクローズドセルマットの最新商品はエアマット界、R値の創設者エクスペドの極厚マット。シンプルに安心してどこでも使えるのはエアマットと大きな違い。快適さは厚みがある分だけ快適です。
米ギアブログの新規格のR値測定法でのサーマレスト、ニモ、エクスペドの比較結果、実際に購入して愛用している私の車に積んでの活用術も記したブログになります。
スス汚れが落ちなくて悩んでいませんか?安易にクレンザーでクッカーを傷つけたり、苦労して擦りつづける前にコチラのブログをお読みください。百均のクエン酸があればよいのです!
山岳レースで人気のあるウルトラライトトレッキングポールのマウンテンキング。国内代理店で修理可能ではあるが、レース中に修理可能という記述を英国の商品紹介に見つけ、自らヒモの交換に挑戦してみました。交換する際の注意点、交感するヒモの太さ、材質についてメーカー問合せの上でブログに記しています。トラブル回避に役立てていただければ幸いです。
2023/11/12 ウルトラライト
またまた面白いモノを個人輸入いたしました。Derama-Safeの折り畳みナイフで、たった7g。世界最軽量級なのは間違いない!って入手したのですが、思いのほか話題豊富な折り畳みカミソリ。 コレはアメリ ...
2023/11/6 ウルトラライト
コレ、大丈夫なの?骨格だけのエアマット、クライミット社、イナーシャXフレームの第一印象はみんな同じだと思います。 エアマットを寝袋の中に入れて使う発想と中抜きして軽量化を図るホネホネ構造は斬新。 この ...
ホームセンターで見かける金色の一人用アルミ鍋。コレで辛ラーメンプテチゲしてみました。トランギアのストームクッカーでなくとも、ラーメンのスープと野菜類、ソーセージ、チーズなどを放り込んで煮込むだけ。温かく、カンタンにできる寒い季節にピッタリの山メニュー。紅葉ハイク、氷瀑ハイク等のメニューにおススメのブログです。
ストームクッカーの使用感も記しております。
2023/11/6 HIGH TAIL DESIGNS
ネックゲイターとウルトラライトサコッシュ 目次 誰ともカブらない high tail designsネックゲイター 生地も上質な水彩画シリーズ ハイテールデザインの故郷、米国のアパラチアントレイルとは ...
2024/1/1 HIGH TAIL DESIGNS, ウルトラライト, ハイテールデザインズ
アメリカガレージブランドのHigh tail designs アメリカには多くのガレージブランドがありますが、このhigh tail designsもそのひとつ。まだまだマイナーですが、爆発の予感。 ...
ペットボトルが普及しても、サーモスが軽量化しても、いつの時代も根強い人気のナルゲンボトル。保温性もなく、とりわけ軽いわけでもないこの容器がなぜ人気なのか、私なりに追ってみました。
© 2025 てくてく日記 Powered by AFFINGER5