初心者向け冬山 おすすめの関東の山と登山靴、装備のポイントをわかりやすく紹介

ソロ、初心者には憧れの雪山。冬山は怖い、危ないと思うのは自然な事。

私もグループ登山で登る前まではそう思っていました。

しかし、日本は山国。初心者が満喫できる雪山もあるのです。

もちろん、装備も計画もちゃんとしなければ、死んでしまうのが雪山ですから、マジでお願いします。

苗場山雪渓を登る
苗場山雪渓を登る

目次

初心者向けの冬山の条件3つ

①標高が1,500m以下

②登山道が整備されている

③登山口から山頂までの所要時間が4時間以内

標高が1500m以下ならば、気温が比較的高い、標高が低ければ、傾斜も緩やかな山が多い。

また、登山口から山頂までの時間は、移動に時間が掛かること、道に迷う事、日没の速さも考慮すると、4時間というのが妥当かと思います。

 

初心者向け冬山の条件を満たす山7つ

蓼科山の一コマ
  • 車山(長野県)
  • 北横岳(長野県)
  • 入笠山(山梨県)
  • 蓼科山(長野県)
  • 黒斑山(長野県)
  • 烏帽子岳(長野県)
  • 湯ノ丸山(長野県)

これらの山は上記の条件を満たしているので、初心者の方にもおすすめです。

それぞれの山の名前でヤマレコなど、検索してみるとイメージが付きやすいかと思いますが、初めは講習会や、経験者と共に上ることをお勧めします。

平日の雪山登山は歩行者が少なく、動けなくなったら一発でアウト(死に直面します) 

これはマジです。でも、冬山は景色がホントに美しいです。私は連れて行ってくれた仲間に感謝しています。

USB電源を用いた電熱インソールは千円以下もあり、買い足ししやすい寒さ対策アイテム。

夏山とは歩き方が、装備が違う 

冬山登山は夏山登山とは異なり、雪や氷の上で歩くための装備や技術が必要です。

寒さも怖いですが、滑落が常にあり得ると思ってよいです。

歩幅は小さく、汗をかかない程度のスピードで登ることが大事。

汗をかかない程度のスピードとは、汗をかくと動きが止まった時に体が冷え続けることになり、最悪凍死につながるから。

それゆえに、重ね着をして常に汗をかかない様に脱いだり、着たりを繰り返すことが重要。

私は登りだしてすぐ、半袖になり、休憩時はダウンジャケットに包まりました。

苗場山 雪山の景色
ホワイトアウトはふつうに起こる。方位磁石は安く、スマホは寒さでバッテリー消費が激しいので持っておいた方がいいですよ。

 

初心者向けの冬山登山の準備と注意事項のまとめ

準備

  • 雪山登山用の装備を揃える
  • 雪山登山の知識と技術を学ぶ
  • 天候や積雪状況を確認する
  • 登山計画を立てる
mountain winter 冬
蓼科山山頂の私 

注意事項

  • 体調を整えて臨む
  • 十分な食料と飲料を携行する。温かい飲み物、食べ物はホントにありがたいです。
  • こまめな休憩をとる
  • 無理をしない

初心者でも安全に冬山登山を楽しむために、これらの点をしっかりと押さえておきましょう。

-アイテム日記

© 2024 てくてく日記 Powered by AFFINGER5