- HOME >
- umezawa
umezawa

神奈川県西部在住の40代後半男性。 登山は大学ワンゲルから。部内では食料係を担当、卒業後、ソロ→社会人サークルに属した経験アリ。学生時と社会人で遭難歴あり。数年前から海外アウトドアギア個人輸入にハマる。米、英、独、スウェーデン、フィンランド、ポーランド、スペイン、中国、台湾、香港などからお取り寄せ。メジャーな道具より、マイナーな世界最軽量や独特なギミックの尖った道具に魅かれる傾向あり。
個人輸入アウトドア用品ブログ
2023/12/11 サコッシュ, ハイテールデザインズ
勝手のいいウルトラライトサコッシュ シンプルポップ ダイニーマで作られたマチのない薄いサコッシュ。フロントには防水ジッパーで、スマホなど、濡らしたくないモノに最適。背面側にはスナップポケットがあり、ハ ...
夏場は一枚で、超軽量のシュラフとして使用でき、荷物が軽くなります。そして、秋冬は、いつもの3シーズン用シュラフに、超軽量の夏用シュラフを重ねるという防寒法におススメの世界最軽量シュラフの紹介ブログです。その重さはなんと215g。コップ一杯の水より軽い。
検索データからアウトドアで人気なマクラの3モデルを絞り、特長、スペック、値段で徹底比較!人気となると、軽いモノが一番というわけではなく、デザイン、快適性も兼ね備えた枕が人気のようです。 ニーモNEMO ...
富士山西部周辺のキャンパーのアクセス経路、買出し目的別にオススメスーパー等、情報まとめブログです。専門的なアウトドア用品の忘れ物に役立つお店も。ふもとっぱらキャンプ場の売店での取り扱い商品、薪、ガス缶を考慮したまとめブログです。
2024/1/30 キャンプ, ふもとっぱらキャンプ場, 味優先, 専門店
ふもとっぱらキャンプ場など、西富士のキャンプ場から好アクセスな肉、野菜、酒の専門店を紹介。安さよりもおいしさ、食材重視目線で、何度も通って買ってよかった食材も紹介しています。
とにかく軽いガスストーブがほしい! ソロ用、とにかく軽いヤツが欲しい。そういう需要はあると思うのです。 コロッとしたOD缶の上に直付けするヤツ。 お湯さえ湧けばいい。そういう割り切りのウルトラライトの ...
国内ギアサイトでは紹介されず、事故、爆発なんて検索候補がならぶ中華BRS-3000T。前モデルを2005年から、チタンモデル2018年からの使用レビューと、海外サイトの高い評価事例、BRS-3000t用品を絡めて、ブログにまとめました。
ザックの横にすんなりと収まる3本脚のアウトドアスツール、携帯イスに絞って自前の4本のイスを比較。世界最軽量BTRと、世界で最もタフで快適でもあるウオークスツール、家具としても美しいノルマークのハンティングチェアをそれぞれレビュー。ヘリノックスばかりが椅子ではありません。シンプルで軽く、美しい3本脚愛を感じていただければ幸いです。
キャンプや登山に虫よけを持ってく方は多いと思いますが、実際痒くなって対処できる薬はお持ちでしょうか?ムヒやキンカンなどでは到底効かない痒みを伴うのが実はブヨ。しかもこのブヨの一番困ることは、刺されても気が付くのが数分後で、刺されたことに気が付かないため対処が遅れ、数日間はメチャ痒いという事。ホントに寝られないほど痒く、ツラいです。ブヨにも効く薬を調べてまとめましたので、ぜひ参考にしてみてください。
焚火メシ三銃士 メスティン、スキレット、銅マグ 石を組んでカマドで直火キャンプ。あると便利だなと思ったアイテムたち ブッシュクラフトという言葉が当たり前のようになってきた最近。ちょっとやってみようと丹 ...
© 2025 てくてく日記 Powered by AFFINGER5