国内販売認定の世界最軽量ストーブ スノーピーク56g 

もくじ

とにかく軽いガスストーブがほしい!

ソロ用、とにかく軽いヤツが欲しい。そういう需要はあると思うのです。 コロッとしたOD缶の上に直付けするヤツ。

お湯さえ湧けばいい。そういう割り切りのウルトラライトのシングルバーナー。小型軽量で検索するとキリがないほど出てきます。はて、どのくらいが普通の重さで、一番軽いのはどのくらいの重さ?

yamahack 登山用ガスバーナー10選!初めてのバーナー選びのポイントより

最軽量はスノピのギガパワーマイクロマックスウルトラライト56g

一般的アウトドア用品サイトyamahack 登山用ガスバーナー10選!初めてのバーナー選びのポイントのシングルストーブ比較。スノーピークのギガパワーマイクロマックスウルトラライトが掲載商品の中では56gでダントツの軽さを誇っている。

スノーピークのギガパワーマイクロマックスウルトラライトが56g 確かに軽い。メーカーホームページをみると、世界最軽量表記

スノーピークホームページより

新潟県燕三条 日本の金属加工技術の結晶

コンパクトに持ち運べるように3本の鍋を支える腕は火力調整弁の向きにまとめられる。

非常に緻密に作られている印象

ガスの噴射形状は片側からの強風でいったん一部が消えても、1/3が消えずに残り、燃焼が続く。

スノーピークホームページより

軽いだけでなく使いやすい

ギガパワーマイクロマックスウルトラライト56gは仲間も使っていて、ワタシも山行で使わせてもらいました。

非常に精度が高い造りで、軽いだけでなく、ガタつきがなく、かっこいい。ゴトクである3枚のプレートを重ねて収納、風防も兼ねさせます。点火装置はありませんが、他のストーブと比べ、金属面の美しさがあり、モノとしての良さが伝わります。それでいて56gはかなり魅力。

感心したのはガス調整弁の形状。ワイヤーをゴムで覆い、滑りにくく扱いやすい。小さくすればより軽くできるところを、冬季の手袋をしたままでもしやすい大きさにとどめ、素材と形状で工夫しているところが素晴らしい。

国内メーカーに限らず、世界最軽量表記は信用していい?

世界最軽量ギアは最近では登山キャンプ用マクラなど、色々検索してきたけいれきがありまして、じつは世界最軽量とホームページに書いてあっても次から次へ更に軽いものが出るのが常。

そして、みつけたのが、中華BRS-3000tでした。

実はBRSのストーブBRS-3000tを所有していたので、意外な検索結果でした。私が使い始めた当時、2005年ごろ?e-Bayで安かったので買ってみた、モデルがノーブランド品で意外と使え、さらに軽いのが出たと知り、追加購入したのがBRS-3000tでした。重さは正直何も期待せず、小さくて安いから使っていたのが本音。コレ、国内販売認可が下りていないシロモノなんですよね…。買った後で知ったんで、アレなんですけどね。近年、BRSも出世して?Amazonでも普通に販売されるようになっているので、黙認されているのでしょうか?

BRS 3000T チタン バックパッキング ストーブ キャンプ ストーブ ポケット ストーブ ポータブル プロパン ストーブ 超軽量ミニ ストーブ 1 余分なバックアップ O リング付き
BRS

スノーピークのギガパワーは日本みならず、米国でも評価が高い

国内のアウトドアギアサイトの批評は当たり前ですが、国内販売認可の下りているPSLPGマーク付きのストーブの中で批評されることがほとんどで、海外においては日本独自の安全基準は不要であり、より純粋な比較が行われると思い、アメリカのストーブ比較サイトを見てみたところ…

米アウトドアサイト:ベストバックパッキングストーブ

  • 小さなパックサイズの超軽量キャニスターストーブ: Snow Peak LiteMax
  • 優れた風性能を備えた効率的なキャニスターストーブSoto Windmaster
  • 多くの便利な機能を備えた耐久性のあるキャニスターストーブSnow Peak GigaPower 2.0
  • 頑丈な調理鍋サポートとプッシュボタンイグナイターを備えた手頃な価格のキャニスターストーブ: Soto Amicus

スノピのギガパワーは精巧な作りと軽さで最高評価を得ています。MSR等の海外ストーブに負けず、日本のストーブの評価が高い。国内では販売認可をとっていないが、評価が高い中華ストーブの評価を追ったコチラのブログも見てみてください。

経済通産省のお墨付きで世界最軽量 ギガパワーマイクロマックスウルトラライト

PSLPGマーク これが国内販売に必要な印で、コチラが経済産業省ホームページからのコピペです。

特定液化石油ガス器具等の表示

対象製品7品目

  • カートリッジガスこんろ
  • 液化石油ガス用瞬間湯沸器(半密閉式)
  • 液化石油ガス用バーナー付ふろがま(半密閉式)
  • ふろがま
  • 液化石油ガス用ふろバーナー
  • 液化石油ガス用ストーブ(半密閉式)
  • 液化石油ガス用ガス栓

これら審査項目があり、実際の発売前検査についてコチラの記事がとても分かりやすいです。

世界一厳しい?PSLPGの審査ってどういう審査?

リンクで恐縮ですが、興味のある方はコチラを

ガスストーブの発売前検査が想像以上にガチだった。~日本 ...

これら審査をクリアすることが大変で、お金もかかることから、海外ストーブメーカーは販売ができず、国内メーカーストーブによる安全性を確保しているのですね。それにしても、コレだけのPSLPG審査を56gでクリアするギガパワーマイクロマックスウルトラライトはスゴイ。改めて敬意を表します。

禁断のたぶん世界最軽量ストーブBRS-3000tのレビューは別ブログであげます。

当ブログ人気記事

-アイテム日記, 世界最軽量ギア
-, ,

© 2023 てくてく日記 Powered by AFFINGER5