BRS-3000Tは25gというありえない軽さでAmazonでアングラ人気がある中華製バーナー。国内正規販売に必要な通産省PSLPGマーク未取得で、ホントは売ってはいけないブツでもある。それ故、日本の大手アウトドアサイトのギア紹介には一切出てこないBRSですが、ウルトラライトギア大国、アメリカでは推奨ギアにランクイン。何が評価されているのかをまとめました。
クレバーハイカーはアメリカの登山用品比較のサイト。ガスストーブだけでなく、色々なギアの専門的分析、比較が掲載されているので、個人輸入の際にもよく見るサイト。
2022年2月1日に記事が更新されており、一部を紹介しますと…
もくじ
BRS-3000T タイプ別のストーブベスト5にランクイン
日本ではシングルバーナーと呼ばれる、OD缶の上に接続して使うタイプはキャニスターストーブと呼ばれる。ストーブの種類ごとにCleverHiker推奨ギアが紹介されています。名だたる商品に混じって、BRS-3000Tが入っています。BRS-3000Tは日本国内では販売ご法度なので、ちゃんとしたアウトドアギア経験者による比較が見られるのは貴重です。
- 最高のキャニスターストーブ:MSR PocketRocket 2、Jetboil Flash、BRS 3000T、Jetboil MiniMo、Snow Peak LiteMax
- 最高の液体燃料バックパッキングストーブ:MSR WhisperLite
- 最高の薪ストーブ:Solo Stove Lite
- 最高の固形燃料バックパッキングストーブ:Esbit折りたたみポケットストーブ
- 最高のアルコールストーブ:Trail Designs Caldera Cone
CleverHiker 最高の低コスト超軽量ストーブ BRS-3000T

キャニスターストーブを細分化した低価格超軽量部門で、 BRS 3000Tはベストバイ掲載。
最高の予算の超軽量ストーブ: BRS 3000T グーグルの翻訳をそのまま掲載しています。他の機種の解説もあるのでぜひクレバーハイカーサイトを見てみてください。
ボトムライン: 1〜2人で使用できる超安価で超軽量のストーブをお探しの場合、BRS3000Tはほぼ同じくらい安価です。BRSストーブは、このリストにある他の多くのストーブほど信頼できるものではありませんが、私たちにとってはうまく機能しています。BRSはそれほど頑丈ではないので、注意して扱う必要がありますが、価格と重量の点で、スルーハイカーや超軽量バックパッカーにとっては確かな選択肢です。このストーブにはフリルは期待しないでください(シマーコントロール、プッシュボタンイグナイター、燃料レギュレーターなどはありません)が、仕事をこなすために安くて軽いものが必要な場合は素晴らしいです。BRSストーブとスノーピークミニソロクックセットを組み合わせて、真に超軽量の調理システムを実現します。
他のストーブほど信頼できない、期待してはいけないが、素晴らしい😁
短所、信頼性、操作性に不安も認めながら、軽さと必要十分を評価するのはスルーハイカーや超軽量バックパッカーの存在が日本よりも大きいからだとわたしは考え、南北3000キロの自然遊歩道を歩くスルーハイカーは日本の人力百名山踏破が近いのではと推測。それ故の尖ったギア情報がアメリカには多く、面白い。

ロングトレイラーのレビューは信用性が高い
当たり前ですが、3000キロのロングトレイルは一回に100キロ歩いて30回。100キロを何日で歩くのか、何回BRS-3000Tで湯を沸かし、メシを作るのか考えると、2−3回の縦走で壊れるようなら使えない商品で、悪評が上回るハズ。なにしろ、何週間も屋外生活の彼らは煮炊きができなくなる。だから、私は信頼してイイと思うのですが、日本では通産省の認可、テストにパスしているわけではないで、販売はぶっちゃけイリーガル。なので、自己責任において、判断してくださいね。
参考:別のギアサイトBRS-3000T Review

日米英BRS-3000TのAmazonレビュー数は?
米アマゾンのBRS-3000Tレビュー数2742(2022/5/4現在)で78%が★5。日本のアマゾンは?と思って一番売れているのを調べたらレビュー数2428、★5が70%。アメリカで密かに人気かと思っていましたが、日本Amazonの同等のレビュー数、★5が70%を超える満足度は意外や意外。欧州はどうかと、英国Amazonをチェック。レビュー数1995、★5が73% どうやら世界的に売れて、高評価。世界的ベストセラーですな。
総合ベストはMSRポケットロケット2、スノピ、ソトも高評価
見た目に似たストーブ達を客観的によく比較しているなぁと感心。日本メーカーの商品も多い。小さく軽く高性能は未だに日本製が強いと思いました。
- パフォーマンス、耐久性、重量で全体的に最高のキャニスターストーブ: MSR PocketRocket 2 & MSR Pocket Rocket Deluxe
- 小さなパックサイズの超軽量キャニスターストーブ: Snow Peak LiteMax
- 優れた風性能を備えた効率的なキャニスターストーブ: Soto Windmaster
- …
- 多くの便利な機能を備えた耐久性のあるキャニスターストーブ: Snow Peak GigaPower 2.0
- 頑丈な調理鍋サポートとプッシュボタンイグナイターを備えた手頃な価格のキャニスターストーブ: Soto Amicus
まとめ BRS-3000Tは日米英で人気だった。
PSLPGマークのないアメリカのオススメストーブの評価はいかがでしたでしょうか?国内とは違うアイテム、序列、意外にスノピ、SOTOも高評価なんだというのも面白いですよね。