せっかくのキャンプ。炭火でおいしい肉を食べたいもの。ちょっと贅沢したい、良いお肉を買いたいなら、肉の専門店がオススメ!
もくじ
御殿場のキャンプをちょっと良いお肉で!
今日は御殿場の乙女森林公園第一キャンプ場でのソロキャンプのお肉を買うためにインター付近で見つけた食肉処ふじや。

ソロキャンプなので、自分が食べたいものを食べたいだけ買えばいい。とはいえ、資金に限りがあるので、私は肉屋から買い出しです。
食肉処ふじやはインターから3分
ふじいさんは東名御殿場インター、第一出口の料金所からわずかに3分で付くので御殿場のキャンプには最適。

具体的にはグランピングの藤乃煌、乙女森林公園、欅平ファミリーキャンプ場、やまぼうしオートキャンプ場、カントリーベアーファミリーキャンプ場などですね。
肉を主役にする覚悟で到着。大きな看板に時雨煮、ガラス戸に家紋、木の看板、店構えに風格があります。
外の看板、BBQにオススメ希少部位イチボってナンダ??
ういん!家紋のついた自動扉が開き、ドーンと肉の商品棚。ひと目で取り扱いは高級グレードとわかります。今日はイイものを食べたいんです!


早速店員さんにご相談。
良いものを少しずつ

イチボってなんですか?ひとりでキャンプするんでお肉が欲しいのですが、オススメありますか??
腰の上あたりの希少部位で焼肉に最適ですヨ。

イチボ、即答でお願いしました。色々食べたいので、100g。
牛タンもありますヨ
ハイ!同じく100で!ガラスケースには無いみたい。店員さんが肉塊を切って出してくれました。100gなんて少量なのに、ありがたい…。切りたては美味しい気がします。
自家製ベーコンに惹かれてベーコンの切り落とし、煮豚の切り落としを追加。ブロックはひとりでキャンプだと、残してダメにしてしまう。切り落としがリーズナブルで手頃な量、百グラムくらい?

ホントは自家製ソーセージも欲しいけど、ひとりだと1パック8本は多くて断念。2人なら悩まず買いましたね。
後は…と、悩んでたら、豚バラはいかが?
焼いても、具にしてもイイので豚バラも100g。
全部で1800円弱でした。希少部位イチボ、牛タン、豚バラを100gずつと、ベーコン、焼豚切り落とし。

土日のレジは長蛇の列。ドラッグストアはレジが早い!
お肉は贅沢にしたので、お酒や、その他の買い物は節約したいし、もう、早く焼いて、ビール!となっていたのでマツキヨ御殿場新橋店。ドラッグストアの品ぞろえは多くを望まなければレジが混まないので便利です。土日のスーパーのレジはホント時間がかかりますからね…。今回はひとりなので、ビール等のお酒、インスタント麺、モヤシ、カット野菜、蚊取り線香を購入。ちなみに、買い忘れの多い調味料、お米、カセットボンベ、油なども一般的なモノは揃います。
LINE Pay、クーポンで節約。マツキヨはまとめて1割引
皆さんLINEは使いますか?電子マネーはLINE Pay支払いとVisaLINEペイクレジットカード支払いとLINEで固めています。色々と電子マネーはありますが、LINEペイには楽天も目ではないオトク度があるからです。LINEペイではランクに応じてLINEペイで使える割引クーポンがもらえ、マツキヨなど、薬屋さんは1割引きで、支払い全額が対象(割引限度額は2000円)なのです。買出しでお酒も買ったら5,000円なんて普通で、その一割500円が割引になるのですから、デカい。ワタシはガス代でました。ワタシは更にLINEモバイルSimシムカード&LINEクレカでポイント発生の好循環で活用しています。
LINEモバイルはdocomo、Softbank回線が選べ、不自由なく使えて格安です。気になる方はこちらからチェック!

お弁当屋さんのキャンプ活用術
マツキヨでの買い物を終えて、時刻は二時過ぎ。お腹が減った。キャンプ場、乙女森林公園は10分と近いですが、受付、設営、調理となると時間がかかる。マツキヨの隣に「ほっともっと」弁当発見。到着したら唐揚げでビール!が浮かんだのでした。唐揚げは6個の多いヤツ。ごはん、ハンゴウで炊こうかと思ってましたが、ココで買っちゃえばラクだと大盛り唐揚げ弁当に。

唐揚げ弁当のおかげで、唐揚げでビールもできたし、ごはんは焼肉でオンザライスできたし、ほっともっとは大正解でした!サイドメニューにあったキムチも箸休めによかった。
ほっともっと弁当は揚げ物は揚げたて。コンビニ、スーパーのお惣菜より明らかにウマイ。

ごはんも美味しいと再確認。ラクしてオンザライスも悪くない。揚げ物は炭火で炙るとカリッとしてオイシイ。酒のつまみになるモノを単品で追加するのもイイでしょう。
電話予約でよりスムーズに!
お弁当ができるまで、店内をウロウロ。ネット予約受付中の告知。マツキヨ、スーパーの買い物前に電話予約しておけばよかったなぁと反省。

キャンプに限らず、山登りや行楽の時、ネットで予約しておいて、サッと出来立ての弁当を受け取り、眺めのいい所でお弁当…というのは中々の贅沢。
買出しは効率よく、少しでも長くキャンプを楽しみましょう!
肉屋とドラッグストア、弁当屋が早く安くオイシイBBQキャンプの買出しだと思います。

キャンプなら、冷凍食品も活用しましょう!この冷凍餃子、大好評でした。この時は富士山の西の「ふもとっぱらキャンプ場」で4人。色々食べて呑むなら、焼くだけの餃子はとても便利。残ったら汁物に入れて水餃子にもなる。

やっぱり肉がウマいとBBQは盛り上がる。このラムチョップはまさに絶品でした。せっかくだから専門の肉屋で調理法まで聞いてしまうのがいつものBBQのレベルを上げていくポイント。
仲間と楽しむキャンプも、ソロキャンプもそれぞれ楽しい。専門店の味、スーパー、薬局の安さ、お弁当屋さんのキャンプにはやや反則的活用で最高の外ごはんを、また楽しみたく思います。